【whom?that?省略?】目的格の関係代名詞

今回は目的格関係代名詞を学びます。

先行詞の時と、モノの時で使用する関係代名詞が変わりましたよね。覚えてらっしゃいますか?

いきなり文法用語が飛び交いましたので、用語のおさらいから始めましょう。

用語のおさらい

先行詞

関係詞によって修飾される対象となる単語

目的格の代名詞

関係代名詞の後に続く節の中で、関係代名詞が目的語の働きをしているもの。

このようにもとの文にもどしてあげるとわかりやすいですね。

関係代名詞 のすぐあとに 「主語 + 動詞」が並んでいれば、この関係代名詞は目的格だと判断していいです。

先行詞が人の時の目的格の関係代名詞

それでは、先行詞が「人」で目的格の関係代名詞に話を移しましょう。

先行詞がで目的格の関係代名詞はwhomまたはthat、あるいは省略できます。

実際に3つパターンを見てみましょう。

① The man whom I met yesterday said so.

② The man that I met yesterday said so.

③ The man " " I met yesterday said so.

実はこの3つの文、意味は同じ私が昨日会った男性がそう言いました」ですが、実はイメージが異なります。

今回はこのイメージの違いを学びます。

イメージの違い

それではどんなイメージになるかを見てみます。

②thatと③省略のイメージは同様で、口語として日常的に使われています。

しかし①whomを使うと、役所やビジネス文書で使われるようなおカタいイメージに一変します。

つまり、whomは通常使わないと考えていいのです。

先行詞がモノの時の関係代名詞の目的格

先行詞が「モノ」で関係代名詞の目的格の場合はWhichまたはthatを使用する、あるいは省略できます。

「私にあなたが昨日買った本を見せてください」

① Please show me the book which you bought yesterday. 

② Please show me the book that you bought yesterday. 

③ Please show me the book " " you bought yesterday. 

こちらも①whichを使うと前述のwhomよりはマシですが、カタいイメージになります。②that③省略を使っておくのが無難でしょう。

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。