「韓国孤児3,000人を育てた日本人女性」からcall on A to doを学ぶ

Yoon Kee (right) and others participate in a rally in New York on Monday, calling on the United Nations to enact a world orphans day. | KYODO

朝鮮の男性と結婚し、第二次世界大戦前から、朝鮮で3千人の孤児を育てた高知県出身の女性がいました。

彼女の名前は田内千鶴子。今、彼女の功績を記念して、世界孤児の日の制定への働きかけが、国連に対して行われています。実現すると良いですね。

そんな今週の記事、

A rally was held to call for a U.N. world orphans day in honor of a Japanese woman who raised 3,000 kids.

一つの集会が、3千人の子供を育てた日本人女性の名誉を讃えて、国連世界孤児の日を求めて開催された。

から「今週のフレーズ」をお届けします。

さて、この記事のなかで

call on A to do

Aすることを求める

*Aには通常、人または組織が入る

という表現がでてきます。

新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

【今週の英文】

A rally was held Monday in New York calling on the United Nations to enact a world orphans day in honor of the wishes of a Japanese woman who raised about 3,000 orphans on the Korean Peninsula during and after World War II.

第二次世界大戦中とその後に朝鮮半島で約3千人の孤児を育てた日本人女性の願いの名誉を讃え、国連世界孤児の日を制定することを求める集会がニューヨークで月曜日に行われた。

*主語:a rallyとその形容詞修飾語句:calling~World War IIが英語では離れていることに注意

それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。

【今週の例文】

After several accidents, the public called on the government to create stricter safety regulations.

いくつかの事故の後、国民は政府より厳しい規則を作ることを求めた

*public「国民/市民/大衆/人々」

【今週のフレーズ】

call on A to do

Aすることを求める

出典:The Japan Times Oct. 16, 2018 KYODO

A rally was held to call for a U.N. world orphans day in honor of a Japanese woman who raised 3,000 kids.

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。