今週のフレーズ「原発事故後規制、香港が輸入規制緩和か」からin the wake of Aを学ぶ

Skyscrapers in central Hong Kong are seen in this photo taken in May 2016. The city's government has recently proposed relaxing its ban on food imports from four of five Japanese prefectures on which it was imposed in the wake of the 2011 Fukushima nuclear disaster. | REIJI YOSHIDA

東日本大震災による放射能汚染を受けて、香港は日本の関連5県からの一部の食物の輸入を禁止していますが、やっとその禁止措置の解除を検討し始めたようです。

香港の当局者も言っていますが、この放射能汚染問題は、今では、「安全の問題」というよりも「心理的問題」であるということです。

そんな今週の記事

Hong Kong mulls a partial relaxation of the post-Fukushima food import ban.

香港は福島後の食物輸入禁止の部分的緩和を検討している。

*mull「じっくり考える/検討する」

から「今週のフレーズ」をお届けします。

さて、この記事のなかで

in the wake of A

Aを受けて/Aの結果として

という表現がでてきます。

実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

【今週の英文】

The Hong Kong government has proposed a relaxation of its ban on food imports from four of the five Japanese prefectures on which it was imposed in the wake of the 2011 Fukushima nuclear disaster, according to a legislative paper released Tuesday.

火曜日に発表された立法文書によると、香港政府はそれが2011福島核災害を受けて課された5つの日本の県の4つからの食物の輸入への禁止の緩和を提案した。

*legislative paper「立法文書」:政府機関が出す刊行文書

*それ=禁止

それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。

【今週の例文】

In the wake of the recent accidents, manufacturers have imposed stricter safety checks.

最近の事故を受けて、製造業者たちはより厳しい安全点検を設定した。

*impose「課す/設定する」

accidentsが複数形なので、最近複数の事故が起こったということに注意してください。

【今週のフレーズ】

in the wake of A

Aを受けて/Aの結果として

出典:The Japan Times  Jun. 5, 2018 KYODO

Hong Kong mulls a partial relaxation of the post-Fukushima food import ban.

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。