「香港デモ、おぼろげに見えるエンディング」からloom on the horizonを学ぶ

Suzuko Hirano, 25, stands in front of protesters at a demonstration she organized at Tokyo's Shinbashi Station in July to support protesters in Hong Kong fighting a bill that would allow Hong Kongers to be extradited to mainland China. | RYUSEI TAKAHASHI

香港では若者を中心とした100万人規模の市民デモが続いています。

流血を伴う激しい弾圧は、日本社会にも大きな衝撃を与えていますが、支援の声はあまり上がっていないようです。

長年続いてきた一国二制度の限界とみているのか、自分がホストを務めるG20首脳会議を目前に波風を立てたくないのか、日本政府も静観を続けています。

そんなThe Japan Timesの記事

Japan is conspicuously silent as protests and violent crackdown roil Hong Kong.

日本は抵抗そして暴力的制圧が香港を混乱させるなか、著しく沈黙している。

conspicuously:著しく/極端に

から今週のフレーズをお届けします。

さて、この記事のなかで

loom on the horizon

おぼろげに見え始める

おぼろげに見え始める(まだ遠くにではあるが、着実に見えてきているイメージ)
loom:ぼんやりと現れる
on the horizon:地平線上に

という表現がでてきます。

実際に新聞のセンテンスでどんな感じで使われているのか見てみましょう。

今週の英文

With no end in sight, a bloody climax seems to be looming on the horizon.

終わりが見えないなか、血塗られたクライマックスがおぼろげに見え始めているように思われる。

with A(名詞) + B(形容詞):AがBである状況で
 A:no end
 B:in sight

それでは今週の表現を使って、例文を作ってみましょう。

今週の例文

After the recent economic downturn and drop in demand, cutbacks and layoffs are looming on the horizon for some companies.

最近の経済低迷と需要の落ち込みのあと、いくつかの企業にとって支出削減と一時解雇がおぼろげに見え始めている

今週のフレーズ

loom on the horizon

おぼろげに見え始める

出典:The Japan Times  Aug. 26, 2019

Japan is conspicuously silent as protests and violent crackdown roil Hong Kong.

東京 新宿区で英会話を学ぶならグローバルスクエア
グローバルスクエア英語教室 | 東京都内・新宿区・飯田橋で学べる英会話

なぜ多くの日本人が英語に苦手意識を持っているのか? その答えは、日本語と英語の仕組みの違いにありました。

グローバルスクエアでは30年にわたって、それらの仕組みの違いを研究。導き出した英語習得メソッドの実践を通じて「文構造力」を身に付けることにより、自然と英語の内容を把握することを可能にしました。

私たちはそのメソッドを、より多くの方々にご体験いただけるよう、レッスンの無料体験を毎週実施しております。まずは一度、無料体験をお試しください。今までの英語への意識ががらりと変わります。